母子父子寡婦福祉資金貸付金

20歳未満の児童を扶養している母子家庭および父子家庭、寡婦等を対象に、ひとり親家庭等の経済的自立のために、子どもの就学等に必要な資金を貸し付けする静岡県の制度です。(貸付にあたっては、事前に審査があります。)

令和8年度修学資金・就学支度資金貸付申請書の配布と受付

令和8年度の修学資金・就学支度資金貸付申請書の配布および受付については令和7年11月5日(水曜日)から12月15日(月曜日)までを予定しています。

修学資金

高等学校以上に就学するために必要とする授業料、教材費、交通費等の費用として貸付ける資金です。

就学支度資金

高等学校、専門学校、大学等の入学に際して、直接必要とする被服、履物等に要する費用として入学時に1回に限り貸付けます。

その他資金

技能習得資金、修業資金、就職支度資金、医療介護資金、生活資金、住宅資金、転宅資金、事業開始資金、事業継続資金、結婚資金等についても貸付の対象となる場合があります。

申請方法

修学資金および就学支度資金については上記受付期間内に裾野市子育て支援課へ申請ください。

その他資金および上記受付期間外の申請については静岡県東部健康福祉センター(電話055-920-2080)まで直接申し込みください。
(注釈)資金によっては貸付要件があり、審査により貸付できない場合があります。
(注釈)他の貸し付けや奨学金等と併用できない場合があります。
併用不可の制度に申請すると、両方の貸付が受けられない場合があるのでご注意ください

その他

利用対象者や資金の種類などの内容は静岡県ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課(児童給付係)
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1841
ファクス:055-992-3681

子育て支援課(児童給付係)へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年10月03日