裾野市(第3期)子ども・子育て支援事業計画等策定業務委託の公募型プロポーザルを実施します。
1.目的
子ども・子育て支援法に規定される子ども・子育て支援事業計画(子どもの貧困対策の推進に関する法律に規定される子ども貧困対策推進計画および次世代育成支援対策推進法に規定される次世代育成支援対策行動計画を内包)を策定するにあたって、ニーズ調査、子どもの生活実態調査、現状の課題の整理、必要となる資料の作成、事業量の推計、目標量の設定、計画骨子案の策定、計画案の策定、裾野市子ども・子育て会議等の運営支援などを実施し、計画策定を支援するとともに、計画書を作成することを目的とする。
2.業務内容
(1)業務名:裾野市(第3期)子ども・子育て支援事業計画等策定業務委託
(2)委託期間:契約締結日翌日~令和7年3月22日
(3)委託内容:関連資料のとおり
3.提案上限額
委託料の上限は、11,393,000円以内(消費税および地方消費税の額を含む)とする。
「令和5年度業務」7,293,000円以内(消費税および地方消費税の額を含む)
「令和6年度業務」4,100,000円以内(消費税および地方消費税の額を含む)
4.参加資格要件
本プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件を全て満たしている者とする。
(1)裾野市の入札参加資格者名簿に登載されている者であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に規定に該当しないもの。
(3)告示日から契約締結日までにおいて裾野市工事請負契約等に係る入札参加停止等措置要綱(平成28年告示第70号)および静岡県工事請負契約等に係る入札参加停止等措置要綱(平成元年8月29日付け管第324号)に基づく指名停止を受けていないこと。
(4)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て、破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立て、会社法(平成17年法律第86号)に基づく清算の開始または会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年法律第87号)第64条の規定による改正前の商法(明治32年法律第48号)に基づく整理開始の申立て若しくは通告がなされていない者であること。
(5)破壊活動防止法(昭和27年法律第240号)の適用となる団体でないこと。
(6)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)またはその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)の統制の下にある団体でないこと。
(7)地方自治体における第2期子ども・子育て支援事業計画策定に伴うニーズ調査および計画策定支援業務の実績があること。
(8)地方自治体における子どもの生活実態調査および子ども貧困対策推進計画策定業務の実績があること。
(9)令和5年4月1日時点でプライバシーマークの認証取得をしていること。
5.スケジュール
内容 | 日程 |
1.公募・質問受付開始 | 令和5年12月18日(月曜日)(終了) |
2.質問受付期限 | 令和5年12月22日(金曜日)午後0時まで(終了) |
3.質問回答 | 令和5年12月25日(月曜日)(終了) |
4.参加資格申請期限 | 令和5年12月28日(木曜日)午後5時まで(終了) |
5.参加資格審査結果通知 | 令和6年1月5日(金曜日)(終了) |
6.企画提案書提出期限 | 令和6年1月19日(金曜日)午後5時まで(終了) |
7.選考会(書面選考) | 令和6年1月下旬(終了) |
8.審査結果通知 | 令和6年1月下旬 |
9.契約締結 | 令和6年2月上旬 |
6.関連資料
裾野市(第3期)子ども・子育て支援事業計画等策定業務委託企画提案選定実施要領 (PDFファイル: 268.1KB)
裾野市(第3期)子ども・子育て支援事業計画等策定業務委託仕様書 (PDFファイル: 249.3KB)
様式2 企画提案提出届 (Wordファイル: 38.0KB)
様式4 担当者経歴書 (Excelファイル: 11.4KB)
質問に対する回答
期間内に受け付けた質問について回答します。
回答公開日:令和5年12月25日(月曜日)
審査結果
選定結果 | 参 加 者 名 | 評価点 |
受託候補者 | 株式会社サーベイリサーチセンター静岡事務所 | 668点 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て支援課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館2階
電話:055-995-1862
ファクス:055-928-5779
更新日:2024年02月01日