幼保再編の取組み
裾野市は、少子化などに起因する園児数の減少や保育士不足などに対応し、教育・保育の質を維持・向上させるため、幼稚園・保育園(幼保)の再編を進めています。
現在進行中の取組み
富岡・深良幼保の再編
富岡(富岡第一幼稚園・富岡保育園)・深良(深良幼稚園・深良保育園)の幼保4園を公立こども園2園に再編。詳細はこちら
富岡・深良幼保の認定こども園検討会
富岡・深良地区の公立こども園2園の開園に向けて、運営面などの具体的な内容を幼保職員で構成する認定こども園検討会などで調整(R5~継続)。
第3期子ども・子育て支援事業計画の策定
令和7年度から11年度までの教育・保育や子育て支援、放課後児童室の需要量を推計し、適切な供給量を確保するための計画を策定。
幼保再編計画の改訂
想定以上の少子化などの社会状況に柔軟に対応するため、現行の「裾野市幼児施設整備基本構想改訂版2」・「裾野市教育・保育施設再編計画」を改訂。
私立園のこども園化支援(新規分野への参入)
裾野聖母幼稚園の幼稚園型認定こども園への移行を支援(令和7年4月開園)。
その他の取組み
これまでの主な取組み
<令和3年度>
- 御宿台保育園の認定こども園化・民営化
- 北児童館の閉館(小規模保育事業所に用途変更)
- 富岡第二幼稚園の閉園・借地解消、放課後児童室に用途変更
- 公立園で登降園管理等業務支援システムの導入(ICT化の推進)
<令和4年度>
- 富岡・深良地区再編方針の公表(公立幼保4園→こども園2園(公立1・私立1))
- こざくら保育園の開園(北児童館を用途変更。R3に整備補助)
- 公立幼稚園での預かり保育事業の拡充
<令和5年度>
- 保育の質向上の取組み(人権等に関する職員研修)
- 富岡・深良地区再編方針の見直し(公立幼保4園→公立こども園2園)
- 基本構想・再編計画の取り扱い公表
- 富岳キッズセンターあい(幼保連携型認定こども園)の開園(R4に整備補助)
- 認定こども園検討会(公立)でのこども園化検討開始
- 須山幼稚園駐車場の借地解消
<令和6年度>
- 保育の質向上事業(人権等に関する職員研修・私立園への研修費補助・外部相談窓口の開設)
- ぽんぽん石脇こども園(幼保連携型認定こども園)の開園(R5に整備補助)
幼保再編の取り組み(H24〜) (PDFファイル: 107.4KB)
関連する計画・方針など
構想改訂版2・再編計画
「裾野市幼児施設整備基本構想改訂版2」・「裾野市教育・保育施設再編計画」 (PDFファイル: 2.4MB)
「裾野市幼児施設整備基本構想改訂版2」・「裾野市教育・保育施設再編計画」(概要版) (PDFファイル: 265.1KB)
構想改訂版2・再編計画(幼保再編計画)の取り扱い
想定以上の少子化等の影響を考慮し、令和4年3月に策定した構想改訂版2・再編計画(幼保再編計画)を以下のとおり取り扱います。
幼保再編計画の取り扱い (PDFファイル: 119.7KB)
第2期裾野市子ども・子育て支援事業計画
- この記事に関するお問い合わせ先
-
幼稚園・保育園課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1822
ファクス:055-992-3681
更新日:2024年10月01日