救急協力医
夜間・休日などに受診できる救急協力医の情報は、広報すそのへ掲載しています。
注釈:救急協力医の情報は、下記リンクからご覧になれます。
また、救急協力医は変更になる場合がありますので、事前に電話で確認してください。
救急協力医テレホンサービス 電話:055-983-0115
【 当番医変更のお知らせ 】
広報すその9月号でお知らせしました救急協力医に変更がありました。
9月17日(水曜日) 外科
変更前) 松原医院(沼津市 白銀町) 電話 055-962-1496
変更後) 遠藤クリニック(清水町 久米田) 電話 055-975-8801
詳しくは、以下の各リンク先でご確認ください。
静岡県内の発熱等診療医療機関
静岡県内の発熱等診療医療機関につきましては、下記リンクからご覧になれます。
静岡こども救急電話相談(♯8000)
夜間・休日など、こどもの急病やけがなどでお困りのとき、受診させるべきか迷われているとき、お電話ください。
専門家である看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
プッシュ回線の固定電話、携帯電話からは局番なしの♯8000
ダイヤル回線、IP電話からは、054-247-9910
相談時間
毎日24時間
注意事項
沼津夜間救急医療センター(電話:055-926-8699)および当番医では、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の検査は場合により行わないことがございますので、受診前にお問い合わせいただきますようお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733
更新日:2025年09月10日