子どもの定期予防接種について
定期予防接種とは
定期予防接種にはA類疾病と、B類疾病があります。
これらは予防接種法により定められた予防接種であり、公費で受けることができます。
対象者には個別通知します。対象月になっても接種券が届かない場合は、お問い合わせください。
各種予防接種の詳細は、接種券に同封している説明書や母子健康手帳交付時にお渡ししている「予防接種と子どもの健康」をよくお読みになり、接種してください。
不明な点や標準的な接種のスケジュールは、健康推進課へ問い合わせるか、かかりつけの主治医にご相談ください。
万が一、予防接種を受けたことにより健康被害が生じた場合で、厚生労働大臣が因果関係を認めた場合には、予防接種法に定められている保証を受けることができます。
予防接種事業の一部には、国からの補助である「特定防衛施設周辺整備調整交付金」が活用されています。
A類疾病
種類
ロタウイルス、結核、ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ、麻疹、風疹、日本脳炎、ヒブ、小児肺炎球菌、水痘、ヒトパピローマウイルス(HPV)、B型肝炎
特徴
- 集団予防
- 本人(保護者)の努力義務あり
B類疾病
種類
季節性インフルエンザ、高齢者肺炎球菌、新型コロナ
特徴
- 個人予防
- 本人(保護者)の努力義務なし
子どもの定期予防接種
種類 | 個別通知時期 | 接種可能期間(最大公費負担年齢) |
ロタウイルスワクチン1価(2回)(注釈)1 | 1カ月になる月の月末 | 生後6週0日後~24週0日後まで |
ロタウイルスワクチン5価(3回)(注釈)1 | 1カ月になる月の月末 | 生後6週0日後~32週0日後まで |
五種混合(ヒブ・ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期初回(3回)(注釈)2 |
1カ月になる月の月末 | 生後2か月~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
五種混合(ヒブ・ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期追加 | 10カ月になる月の月末(注釈)3 | 1期初回(3回)終了後6か月以上の間隔をおいて~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期初回(3回) |
通知なし | 生後2か月~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)1期追加 | 1歳5カ月になる月の月末(注釈)3 | 1期初回(3回)終了後6か月以上の間隔をおいて~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)初回(3回) | 通知なし | 生後2か月~5歳になる誕生日の前日まで |
ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)追加 | 10カ月になる月の月末(注釈)3 | 初回接種終了後7か月以上の間隔をおいて~5歳になる誕生日の前日まで |
小児肺炎球菌ワクチン(肺炎球菌13価・15価)初回(3回) | 1カ月になる月の月末 | 生後2か月~5歳になる誕生日の前日まで |
小児肺炎球菌ワクチン(肺炎球菌13価・15価)追加 | 11カ月になる月の月末 | 1歳の誕生日~5歳になる誕生日の前日まで |
B型肝炎ワクチン(3回) | 1カ月になる月の月末 | 1歳の誕生日の前日まで |
BCG | 1カ月になる月の月末 | 1歳の誕生日の前日まで |
MR(麻しん・風しん混合)1期 | 11カ月になる月の月末 | 1歳の誕生日~2歳の誕生日の前日まで |
MR(麻しん・風しん混合)2期 | 年長児一括発送(該当年度の前の3月末) | 5歳以上7歳未満の者で、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から該当始期に達する日の前日までの間にある者(年長の間の者) |
水痘(2回) (みずぼうそう) |
11カ月になる月の月末 | 1歳の誕生日~3歳の誕生日の前日まで |
日本脳炎1期初回(2回) | 2歳11カ月になる月の月末 | 生後6か月~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
日本脳炎1期追加 | 3歳11カ月になる月の月末 | 生後6か月~生後90か月(7歳半)になる日の前日まで |
日本脳炎2期 | 8歳11カ月になる月の月末 | 9歳~13歳の誕生日の前日まで |
二種混合 (ジフテリア・破傷風)2期 |
10歳11カ月になる月の月末 | 11歳~13歳の誕生日の前日まで |
HPV(2回または3回) (注釈)4 |
中学1年生の女子に一括発送(該当年度の前の3月末) | 12歳となる日の属する年度の初日(小学6年生)~高校1年生相当の年度末まで |
日本脳炎 (特例対象者)1期・2期 (注釈)5 |
通知なし。交付希望者は健康推進課まで母子健康手帳を持参しお越しください。 | 20歳の誕生日になる前日まで |
(注釈)1 ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらか1つを選択し接種を進めます。
(注釈)2 五種混合ワクチンは4種混合ワクチンとヒブワクチンが一つになったワクチンで、令和6年4月1日より定期予防接種に追加されました。初めて予防接種をする方においては5種混合ワクチンを使用できますが、4種混合ワクチンとヒブワクチンで接種を始めている方は、同一ワクチンで接種を進めます。
(注釈)3 五種混合ワクチン1期追加、4種混合ワクチン1期追加、ヒブワクチン追加の接種券は、過去の接種ワクチンによって通知される接種券が異なります。
(注釈)4 HPV9価ワクチンでは、接種開始年齢により接種回数が異なります。詳細は次へアクセスしてください。http://www.city.susono.shizuoka.jp/soshiki/5/2/2/5/16828.html
(注釈)5 日本脳炎予防接種の特例について
旧ワクチンの副作用の問題で、平成17年度から平成21年度まで接種を差控えていましたが、新ワクチンが開発されたことに伴い、平成22年度から接種を開始しています。この間対象だった人は、未接種の可能性がありますので、健康推進課にお問い合わせください。(平成14年4月2日生まれ~平成19年4月1日生まれで、20歳未満の方)
子どもの予防接種スケジュール
令和6年度 予防接種スケジュール (PDFファイル: 278.3KB)
このような時には手続きが必要です
- 20歳未満の人が転入したとき:転入前の市区町村によって予防接種の方法が異なります。保護者は、母子健康手帳をお持ちになり健康推進課へお越しください。未接種のものがありましたら、接種券を当日交付します。
- 転出したとき:裾野市の接種券は使えなくなります。転出先の市区町村にお問い合わせください。
- 裾野市・沼津市・長泉町・清水町の協力医療機関以外で接種をしたいとき:接種を希望する医療機関での接種が可能か健康推進課に電話でお問い合わせください。可能な場合は、母子健康手帳をお持ちになり健康推進課へお越しください。
参考
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733
更新日:2024年07月03日