スマート市役所推進部会
部会体制
市官民データ活用推進計画に定めている「データ利活用時代における各施策へのICT導入の推進」として、2019年10月3日付で以下のとおりデータ利活用推進本部の下に、スマート市役所推進部会を設置しました。実業務へのICTなどのデジタル技術の実装を推進し、デジタル技術の実装に不可欠な業務自体のデジタル化(紙からの脱却)を進め、データやデジタルという切り口で効果的・効率的に行政サービスを提供する市役所である「スマート市役所」を目指します。
注釈:2020年4月1日付でみらい都市推進本部が発足したことで、スマート市役所推進部会がみらい都市推進本部の下に配置されます。
組織名 | スマート市役所推進部会 |
---|---|
体制 |
|
所掌事務 |
|

令和2年度の取り組み
第1回全体会議
日時:2020年12月8日(火曜日)13時30分~15時
場所:裾野市役所401会議室
参加者:部会メンバー(うち、ICT推進員)33人
内容:
- SDCC構想の具現化について
- デジタル化最新動向と今後の方向性について
- 課題リストの進捗状況共有について
- 横展開可能な優良事例の紹介について
- 今後のスケジュールについて
令和元年度の取り組み
キックオフ説明会・勉強会
日時:2019年11月21日(木曜日)10時~12時
場所:裾野市役所401会議室
参加者:部会メンバー(所属長およびICT推進員)61人
内容:
スマート市役所推進部会の設置趣旨と今後の進め方(説明者:事務局)
DX・スマート市役所における、最新動向(講師:総務省地域情報化アドバイザー 市川博之さん)
課題共有会議
日時:2019年12月25日(水曜日)10時~12時
場所:裾野市役所401会議室
参加者:部会メンバー(ICT推進員)32人
内容:各課から洗い出した業務における課題を使った、課題の優先順位付けと解決策について (講師によるヒアリングおよびアドバイス)
講師:総務省地域情報化アドバイザー 市川博之さん



- この記事に関するお問い合わせ先
-
戦略推進課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1804
ファクス:055-995-1861
更新日:2020年12月16日