TOKYO2025デフリンピック現地観戦事業参加者募集

本年11月に東京で開催される「TOKYO2025デフリンピック」を現地観戦することで、障害への理解や支援の意識を高めるとともに、障がい者を含む多様な存在を認め、活躍できる環境づくりについて学習していただくことを目的とします。

デフリンピックとは国際ろう者スポーツ委員会が主催する国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」になります。

日時

令和7年11月16日(日曜日)7時~19時(予定)

午前7時に裾野市役所をバスで出発します。

会場

東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)

対象

裾野市に住んでいる小学校4年生から高校生年代までの児童・生徒。

だだし、以下の参加者については保護者等1名の同伴が必要です。

・参加者が小学生の場合

・障がい等の理由により、観戦に際して参加者への介助が必要な場合

定員

90名 (定員になり次第締め切らさせていただきます)。

内容

観戦競技:男子柔道

(注釈)主な出場予定選手:佐藤正樹選手(66キログラム級)

令和6~7年度 静岡県立裾野高校柔道部部活動支援員

令和5~6年度 裾野市手話奉仕員養成講座講師

参加費

無料

申込期間

令和7年9月16日(火曜日)~10月10日(金曜日)

(注釈)定員になり次第締め切ります。

申込方法

申込フォームからお申込みください。

申込フォーム

https://logoform.jp/form/3FUc/1156362

デフリンピック現地観戦事業参加者募集

その他

・昼食については、各自でお取りいただきます。

・詳細については後日参加者に連絡します。

この記事に関するお問い合わせ先

総合福祉課(障がい福祉係)
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1820
ファクス:055-992-3681

総合福祉課(障がい福祉係)へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年08月22日