活動量計を使って運動習慣をサポート
活動量計を使って、自分の運動習慣を見直してみませんか。運動量を効率よく高めるサポートをします。
運動日の前後1~2週間で、市から貸出する活動量計を装着し、運動量をグラフで見比べてみましょう。
活動量計:歩数計のように腰に装着します。1日の活動状況や消費カロリーがグラフ表示されます。また、脂肪燃焼効果のある速歩きをどの程度行っているのかや、曜日・時間帯での活動状況の特徴なども見ることができます。
日程
申し込み期間
1月6日(月曜日)~1月24日(金曜日)
実施日程
活動量計貸与(来所1回目)
1月27日(月曜日) から1月31日(金曜日)までの間に来所。
活動量計を貸出します。この日から活動量計を装着します。
活動量計返却(来所2回目)
2月7日(金曜日)までに活動量計を返却
活動量計を一度返却してもらい、それまでのデータをグラフ化します。
運動指導・活動量計貸与(来所3回目)
2月14日(金曜日) 13時30分~16時
1回目の活動量計の結果をお渡しします。また、健康運動指導士による運動指導を受けていただき、もう一度活動量計を装着していただきます。
活動量計返却(来所4回目)
2月28日(金曜日)までに活動量計を返却。
活動量計を返却していただき、データをグラフ化をします。
結果返却(来所5回目)
3月7日(金曜日)以降
活動量計の装着1回目と2回目を比較し、運動習慣について振り返ります。
活動量計貸与・運動指導の会場
裾野市福祉保健会館1階、健康推進課
対象
裾野市に住民登録がある方
定員
20人
費用
無料
申し込み
健康推進課へ直接、または電話でお申し込みください。
申し込み時に氏名、年齢、住所、電話、身長、体重をお伝えください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733
更新日:2024年12月06日