裾野市役所本庁舎の黒板アートの作品の募集と紹介
黒板アートを制作したい方を募集しています。
裾野市では、裾野市役所本庁舎の1階市民ホールにある黒板について黒板アートの場として提供しています。黒板アート制作に興味のある方や事業公告を黒板アートで表現したい方の募集を行っています。
応募方法
公共施設経営課まで相談ください。先着の応募がある場合は掲載できる期間が希望と合わない可能性があります。
展示期間
原則として1か月間の展示となります。ただし、施設管理者の意向で展示期間が延長されることがあります。
注意事項
作品と観覧者がとても近い展示になります。子どもが触れてしまうことがあり、作品の欠損を生じることがあります。
黒板アートの作品集
第6回 令和7年2月10日から令和7年3月31日
高校を卒業される市民有志から卒業という節目を迎える方々へのメッセージを込めた作品です。タイトルは「喜びの春」です。春らし桜と卒業するすそのんを描きました。
須山中学校を卒業し、市外の別々の高校に通う生徒2人が描きました。
この3月で、それぞれが県外の大学に進学することが決まり、裾野市を離れる日が近づいています。4月からの新生活、楽しんで欲しいと心から願っています。

第5回 令和6年12月17日から令和7年1月31日
裾野市立富岡中学校の美術同好会による作品です。タイトルは「ハッピーニューイヤー 〜裾野市大好き〜」です。2025年の干支の巳(へび)と門松、富士山、裾野市の鳥ウグイスと裾野市の花アシタカツツジが華やかに描かれ、裾野市と縁起物が見事にコラボレーションしました。

第4回 令和5年12月15日から令和6年1月31日
裾野市立富岡中学校の美術同好会による作品です。裾野市の名産イチゴと会員の好きな動物であるゴリラの融合である「いちごりら」と年越しを迎える作品でもあるので縁起の良い干支の辰が勢いよく描かれました。

第3回 令和5年12月1日から令和5年12月15日
第50回を迎えた裾野市農業まつりをPRする作品です。芋ほりするすそのんが描かれました。市職員による制作です。

第2回 令和5年11月1日から令和5年11月30日
市民有志(高校生)によるハロウィンを盛り上げる黒板アートになります。アーティストの意向により作品は掲示しません。
第1回 令和5年8月23日から令和5年9月29日
市民有志(高校生)による裾野市の水場環境を表現した作品です。裾野市の川魚(ドジョウやフナ)の水槽展示と併せた作品です。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
公共施設経営課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1808
ファクス:055-993-3607
公共施設経営課へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2025年02月12日