布団・衣類の特別回収イベント

布団・衣類の特別回収イベントを行います。使わなくなった布団や衣類をお持ちください。

使えるものは再利用し、再利用できないものはウエスや反毛材料として活用して、燃えるごみを削減します。

布団・衣類の特別回収イベントチラシ

日時

2025年5月18日(日曜日)9時~12時

雨天の場合は、2025年5月25日(日曜日)に延期

会場

市役所正面駐車場

(注釈)小柄沢緑地側からお入りください。

布団

回収できるもの

羽毛布団、敷きパッド、敷き布団、掛け布団カバー、敷き布団カバー・シーツ、毛布、掛け布団、タオルケット

回収できないもの

汚れのひどい布団類、ぬれている布団類、破損がひどい布団類、臭い(ペット臭など)が強い布団類、枕、クッション類、マットレス類、カーペット類、座布団、カーテン類、枕カバー

衣類

衣類の出し方

衣類回収ボックスに出せるものが対象です。

透明または半透明の袋に入れて口を縛ってください。

衣類の出し方

回収できるもの

シャツ、ズボン、ブラウス、セーター、コート、ジャンパー、ダウンジャケット、子ども服、制服、スーツ、浴衣、ジャージ、タオル、ネクタイ、ベルト、バッグ、財布、ぬいぐるみ、帽子(ニット含む)、靴(左右ペアに限る)など

(注釈)基本的にまだ使えるものでご家庭などで使わなくなったものが対象です。多少のしみ、デザインが薄くなった、擦れ切れ、ほつれ、穴あき、のびてしまった衣類も回収します。

(注釈)衣類は洗って乾燥させてから出してください。(一度洗濯しタンスに収納したものを再度洗濯する必要はありません。)

回収できないもの

枕、マットレス、カーテン、じゅうたん、布、クッション、スーツケース、ゴルフバッグ、ランドセル、日本人形、雨ガッパ、ペットの衣類、濡れたもの、臭いがついたもの、汚れがひどいもの、切断したもの、下駄、草履、スリッパ、サンダル類、安全靴、長靴、学校の上履きなど

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1816
ファクス:055-992-4447

生活環境課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年04月23日