子ども体験教室~モノづくりを通じた「科学教室」~
子ども体験教室~モノづくりを通じた「科学教室」~は、申込者数が定員に達したため、受付を終了しました。ありがとうございました。
小学生を対象とした「子ども体験教室」を開催します。
本事業は、モノづくり体験を通して子どもたちに将来への夢を膨らませてもらうことを目的としています。
- 「もどろっカー」の作成
紙コップを半分に切り、反対につなげる、ゴムとナットでゼンマイの仕組みを作成します。紙コップを転がすと手前に戻ってくる。
- 「ペットボトル空気砲」の作成
ペットボトルの廃材の底を切り取る、風船を切り取り、ペットボトルに張り付けます。風船を引っ張り、離すと空気が飛び出る。
とき
2021(令和3)年1月30日(土曜日)14時~15時30分(開場13時30分)
ところ
裾野市生涯学習センター 学習室1
対象
小学生を想定した内容ですが、どなたでも参加できます。
定員
24組(48人) 要電話予約・先着順
(注釈)定員になり次第締め切ります
講師
株式会社トヨタエンタプライズ富士総合事業所 所長中村さん 杉山さん
持ち物
500㎖の空のペットボトル・ハサミ・(キリ:家庭にあれば)・新型コロナウイルス感染予防対策記入用紙
申し込み
申込み:2020(令和2)年12月7日(月曜日)から2021(令和3)年1月15日(金曜日)まで
生涯学習課へ電話でお申し込みください。 (注釈)定員になり次第締め切ります。
ただし、12月14日、12月28日~1月3日、1月12日は休館日
参加料
小学生130円(材料費、保険料)・保護者(付添い)30円(保険料)
(注釈)参加費は、事前徴収します。申込後平日8時30分~17時15分(休館日除く)1月15日(金曜日)までに生涯学習課へご持参ください。また、材料費・保険料は返金できませんのでご了承ください。(材料はお渡しします。)
お申し込み・お問い合わせ
裾野市生涯学習課
電話 055-994-0145
受付時間:8時30分~17時15分
新型コロナウイルス感染予防対策
申込みができた人は、感染予防対策のため氏名、住所、連絡先、体温などを、参加料をお支払いいただいた時にお渡しする「新型コロナウイルス感染予防対策記入用紙」に記載して当日お持ちください。
ただし、当日、発熱や風邪の症状がある場合は感染予防のため、ご入場できません。また、参加料の返金はできませんのでご了承ください。(材料はお渡しします。)
関連資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒410-1102 静岡県裾野市深良435 生涯学習センター1階
電話:055-994-0145
ファクス:055-992-4047
更新日:2020年12月11日