議会基本条例制定までの道のり

これまでの取り組み

裾野市議会のこれまでの取り組み 詳細
とき 内容
平成22年4月 当時の議長より議会運営委員会へ、議会基本条例について協議することの諮問
5月~8月 委員会を7回開催
8月 議会運営委員会委員長より、議長へ答申が提出
「議会基本条例の制定は必要、制定に向けた体制作り、その他の例規の見直し」
10月 市議会議員選挙
12月 12月議会において議会改革等検討特別委員会を設置
平成23年 1月~ 特別委員会を13回開催(議会改革について)
10月 議長から市長へ、議会改革に係わる協議事項の申し入れ(要望)を提出
平成24年 3月 市長から議長へ、議会改革に係わる協議事項に対する回答
~8月 特別委員会を29回開催(議会基本条例について)
7月 市民説明会を開催(生涯学習センター、市役所地下会議室)
7月~8月 議会基本条例(案)に対するパブリックコメントを実施
9月26日 議会基本条例案を9月議会へ上程し、全議員の賛成により可決
10月1日 議会基本条例を公布
平成24年9月~平成25年2月 特別委員会を10回開催(各種規程、決定事項などについて)
  • 議会報告会実施要綱の制定
  • 政策討論会設置要綱の制定
  • 政治倫理規程の制定
  • 会派代表者会議規程の制定
  • 議会だより編集委員会規程の制定
  • 議会運営に関する決定事項の改正
  • 申し合わせ事項の改正
  • 親睦会規約の改正
平成25年4月1日 議会基本条例を施行

議会基本条例制定への取り組み

地方分権時代、地域主権時代を迎え、住民にとって身近な行政は、できる限り地方が行うこととし、国は地方公共団体の自主性と自立性を十分に確保するとしています。
議会は、こうした時代変革を認識し、二元代表制の一翼を担う合議制の機関として、議会とはどうあるべきかの議論を行い、さまざまな議会運営の改革と改善に取り組んできました。多様化する市民ニーズを的確に把握した政策提案、積極的な情報公開、公平性、公正性と透明性の確保、政策活動への市民参加の推進、議会・議員活動を支える体制の整備などの取り組みを今後も持続的に進める必要があります。
これらの取り組みの実現を目的とし、市長との健全な緊張関係を保ちながら、市民に対して開かれた身近な議会を目指すため、具体策を議会基本条例に定めるための取り組みを行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所5階
電話:055-995-1839
ファクス:055-993-7546

議会事務局へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2021年02月05日