裾野市はたちの会(旧成人式)
2022年4月に民法が改正され、成人年齢が18歳に引き下げられましたが、裾野市では、これまでと同様に20歳を対象とした式典を開催します。
2023年からは、名称を成人式から「裾野市はたちの会」へ変更します。
2023(令和5)年 はたちの会の会場変更等について
裾野市民文化センターでは、9月24日(土曜日)に発生したスプリンクラー作動による舞台上の機材等の被水に伴い、大ホールの使用を休止しました。このため、下記のとおり予定している2023(令和5)年 はたちの会の会場は多目的ホールへ変更させていただきます。
また、保護者の式典会場(ホール内)への入場は、ご遠慮いただきます。
ただし、式典の映像を文化センター2階展示室でご覧いただけるよう準備しています。
ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いします。
2023(令和5)年 はたちの会
2023(令和5)年裾野市はたちの会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じたうえで開催します。
式典は2部制とし、地区により開式時間が異なりますのでご注意ください。
開催日
2023(令和5)年1月8日(日曜日)
時間
【東・深良・須山地区の部】
受付:9時30分~10時00分
式典:10時00分~10時30分
該当者:東中学校、深良中学校・須山中学校の卒業生および同地区に住んでいる人または住まわれていた人
【西・富岡地区の部】
受付:11時30分~12時00分
式典:12時00分~12時30分
該当者:西中学校、富岡中学校の卒業生および同地区に住んでいる人または住まわれていた人
(注釈) 地区単位で2回に分けて開催します。都合により該当地区の部に参加できない場合は、他の部に参加できます。
式典内容
式典内容は次のとおりとし、30分程度で終了する予定です。
- 開式のことば
- 国歌静聴
- 式辞
- 祝辞
- 誓いのことば
- 閉式のことば
・アトラクション、集合写真撮影は実施しません。
・式典終了後は速やかに帰宅してください。
会場
裾野市民文化センター 多目的ホール
(注釈) 当日は駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮ください。
対象
- 2002(平成14)年4月2日~2003(平成15)年4月1日に生まれた人で、市に住民登録している人
- 市内の中学校を卒業した人
案内状
対象の人には、12月上旬に案内状をお送りする予定です。
案内状に併せて、入場券をお送りします。入場券は、必要事項を記載したうえで、当日必ずお持ちください。
対象の人で案内状および入場券が届かない場合はご連絡ください。
感染防止対策
次の事項にご協力いただきますようお願いします。
- 会場内での会話はお控えください。
- 会場内ではマスクを外さないでください。記念撮影などでマスクを外す場合は、必ず屋外での実施をお願いします。
- 会場スタッフの指示に従い、ソーシャルディスタンスを確保しつつ、出入口付近などで滞留せずに入場、退場するようご協力をお願いします。
・新型コロナウイルスの感染状況により変更する場合があります。
注意事項
次の事項をお守りいただきますようお願いします。
- 入場券がない人は入場できません。
- 発熱がある人、体調の悪い人は入場できません。
- マスクを着用していない人は入場できません。
- 酒類の持ち込みおよび飲酒している人は入場できません。
次の場合は「はたちの会」を中止する可能性があります。
- 緊急事態宣言が発令された場合
- 市内で感染の可能性が高まった場合
- 国または県から中止の要請があった場合
- その他市の判断による場合
(注釈)令和5年裾野市はたちの会を中止せざるを得ない場合、衣装のキャンセル料などは市では補償できかねますので、あらかじめご了承ください。
イベント開催時のチェックリスト
その他
はたちの会について変更がある場合は、随時ご覧のウェブサイトを更新します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒410-1102 静岡県裾野市深良435 生涯学習センター1階
電話:055-994-0145
ファクス:055-992-4047
更新日:2022年12月28日