親子水生生物調査の結果

サワガニ、カワゲラ類などの河川に生息する生き物は、河川の水質環境によって生息状況が異なります。

そのため、黄瀬川に生息する水生生物の種類を調べることで、水質を判定することができます。

市では、毎年7月~8月にかけて黄瀬川の水質調査を実施しています。

令和5年度調査の様子

河川で水生生物を採取する様子

親子水生生物調査の写真
親子水生生物調査の写真

採取した生物を分類する様子

親子水生生物調査の写真
親子水生生物調査の写真

班ごとに結果を発表する様子

親子水生生物調査の写真
親子水生生物調査の写真

水質調査の結果

佐野川(黄瀬川合流地点)
  平成30年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
調査日 7月21日(土曜日) 7月25日(日曜日) 7月23日(土曜日) 7月22日(土曜日)
天気 はれ はれ はれ はれ
水温 21.0度 17.0度 22.0度 19.7度
流れのはやさ 普通 普通 普通   普通

見つかった指標生物に〇印、数が多かった上位2~3種類に●印を付けました。

きれいな水(水質階級1)の指標生物
  平成30年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
カワゲラ類 ○見つかった   ○見つかった  
ヒラタカゲロウ類 ●数が多かった ○見つかった ●数が多かった ●数が多かった
ナガレトビケラ類 ○見つかった ●数が多かった ●数が多かった ○見つかった
ヤマトビケラ類 ○見つかった   ●数が多かった  
アミカ類        
ヨコエビ類     ○見つかった  
ヘビトンボ ●数が多かった ○見つかった ○見つかった ○見つかった
ブユ類   ●数が多かった   ○見つかった
サワガニ ●数が多かった ○見つかった ○見つかった ○見つかった
ナミウズムシ ○見つかった ○見つかった ○見つかった  
ややきれいな水(水質階級2)の指標生物
  平成30年度 令和3年度 令和4年度

令和5年度

コガタシマトビケラ類 ○見つかった ●数が多かった ○見つかった ○見つかった
オオシマトビケラ       ○見つかった
ヒラタドロムシ類        
ゲンジボタル        
コオニヤンマ        
カワニナ類 ○見つかった ○見つかった ○見つかった ○見つかった
ヤマトシジミ        
イシマキガイ        

 

ややきたない水(水質階級3)の指標生物
  平成30年度  令和3年度  令和4年度 令和5年度
ミズカマキリ        
ミズムシ ○見つかった   ○見つかった  
タニシ類        
シマイシビル ○見つかった     〇見つかった
イソコツブムシ類        
きたない水(水質階級4)の指標生物
  平成30年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
ユスリカ類        
チョウバエ類        
アメリカザリガニ        
エラミミズ        
サカマキガイ        

 

令和5年度も水質階級1の生物が多く見られたので、「きれいな水」だと判定できました。

(注釈)令和元年度および令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止。

参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1816
ファクス:055-992-4447

生活環境課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2024年02月26日