SDCCコンソーシアム
SDCCコンソーシアムは、裾野市が令和2年3月に策定したスソノ・デジタル・クリエイティブ・シティ(SDCC)構想の具現化を行い、各分野に未来技術を実装した真のスマートシティを構築することで、市民生活の豊かさを追求することを目的としたコンソーシアムです。
目指すゴールとキャッチコピー
3つの視点

運営イメージ
SDCCコンソーシアム会員一覧
SDCCコンソーシアム会員一覧(令和3年1月19日時点) (PDFファイル: 264.3KB)
SDCCアドバイザー
SDCC構想具現化に当り、以下の皆さんがSDCCアドバイザーに就任しています。
- トヨタ自動車株式会社東富士研究所
- 東京大学生産技術研究所関本研究室
- 一般社団法人コード・フォー・ジャパン
- 不二綜合法律事務所(裾野市顧問弁護士)
SDCCコンソーシアム会員情報
SDCCコンソーシアム会員情報(令和3年1月19日時点) (PDFファイル: 936.3KB)
参画事業者等を募集中
SDCCコンソーシアムの目的などに共感し、「市民のうれしい」を実現するための取組みを市または参画事業者や市民などとともに行いたい人の参画を随時募集しています。
参画に当たっては、SDCCコンソーシアム設置規約をご確認いただき、規約で定める入会手続きをお願いします。
<入会届の提出先>
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059番地
裾野市企画部みらい政策課 SDCC担当宛
SDCCコンソーシアム設置規約 (PDFファイル: 268.0KB)
SDCCコンソーシアム設置規約(様式) (Wordファイル: 33.7KB)
SDCC構想具現化のためのプロジェクト
キックオフミーティング
日時:2020年7月27日(月曜日)13時~15時15分
場所:オンライン(裾野市役所4階401会議室)
参加者:参画事業者、SDCCアドバイザー、裾野市(市長・副市長・教育長、みらい都市推進本部員)
目的:SDCC構想の具現化に向けて、今後の方向性の共有
内容:
- オープニングメッセージ(市長)
- SDCCアドバイザー紹介
- スペシャルセッション
- 想定プロジェクト紹介
- 今後の予定
- SDCC構想について(市長):事業構想大学院大学「まち・ひと・しごと創生地方創生フォーラム」で講演
SDCC参画意向事業者一覧 (PDFファイル: 568.4KB)




- この記事に関するお問い合わせ先
-
みらい政策課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1804
ファクス:055-995-1861
更新日:2021年01月21日