水道管の凍結対策

市内でも、冬の寒波で気温が低下し、宅内水道管が凍結して水が出なくなったり、管が破裂し水が溢れてしまったりするなどし、日常生活に支障をきたすおそれがあります。
このようなことを未然に防ぐため、低温注意報などが出た場合は、対策が必要です。

どんな所が凍結しやすいの?

  • 屋外で露出配管されている所
  • 日当たりの悪い所や風当たりの強い所
  • 使用頻度が少なく水が滞留している所

一般的な対策方法

水道管の一般的な対策方法の紹介です。給湯器など水回り機器の防寒・水抜き方法は、取扱説明書などを確認の上実施してください。また、マンション・アパートなどについては、大家や管理会社にご確認ください。

防寒・保温の方法

水道管を保温する。

  • 水道管や蛇口の部分などに発泡スチロールの保温筒や布切れなどを巻き保温し、テープなどで固定する。
  • メーターボックスの中に毛布や布きれなどをナイロン袋などに入れて詰める。

水を出しておく方法

蛇口をわずかに開き、少しずつ水を出しておくことで、水を滞留させず水道管内の凍結防止の一助となります。
(注釈)水を出しておく場合の水量は、注意して管理してください。水道水を流すと使用水量に応じて水道料金・下水道使用料(公共下水道に接続済の場合)がかかります。

水抜きをしておく方法

夜間や長期間留守にして水道を使用しないときで凍結が予想される場合は、水道管の水抜きをします。

  1. 水道の元栓(メーターボックス内の水道メーターの横にあるバルブ)を閉める。
  2. 蛇口を開き水道管の中の水を抜く。

(注釈1)元栓を閉めることで、水が出なくなりますので、水の汲み置きをしておくことをおすすめします。
(注釈2)凍結が解けたときや元栓を開けたときには、蛇口が開いていると水が出ますので、事後確認を実施するなど充分ご注意ください。

凍結してしまった場合

タオルをかぶせ、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけると解ける場合があります。熱湯をかけると破裂やひび割れすることがありますので、ご注意ください。

破損してしまった場合

元栓を閉めるなどの措置をして、裾野市指定給水装置工事事業者へ修理の依頼をしてください。修理に係る費用などは個人負担となります。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道工務課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059番地 裾野市役所2階
電話:055-995-1833
ファクス:055-995-1897

上水道関係のお問い合わせ、意見、質問

下水道関係のお問い合わせ、意見、質問

更新日:2024年02月05日