高齢者運転免許証返納支援事業
運転経歴証明書の発行手数料を助成します
裾野市では高齢運転者による交通事故の減少を図るため、高齢者の運転免許証の自主返納を支援します。
裾野市高齢者運転免許証返納支援事業 (PDFファイル: 242.7KB)
支援内容
・高齢者の免許返納の際、運転経歴証明書発行を希望された場合に必要な手数料の全額を助成
補助の対象となる方
平成29年10月1日以降に、裾野警察署で有効期間内の運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書の発行を受ける、満65歳以上(申請時)の市民の方
注意事項
- 運転経歴証明書の再発行を希望する場合は、助成制度の対象となりません。
- 平成29年9月30日以前に自主返納した場合や、免許証を失効した場合は、対象になりません。
- 裾野警察署以外での運転免許返納および運転経歴証明書の発行をした方は、対象にはなりません。
手続きの方法
裾野警察署1階運転免許窓口で運転免許証を返納し、運転経歴証明書の発行を受ける際に、「裾野市高齢者運転免許証返納支援事業申請書」に必要事項を記入してください。(市役所での手続きはありません。)
運転経歴証明書の発行手数料を全額助成します。(自己負担なし)
(注釈)有効期間内の運転免許証をお持ちください。
(注釈)本人による申請手続きのみとなります。
運転経歴証明書とは
公的な身分証明書として使用できます。
(注釈)平成24年4月1日以降に交付されたものに限ります。
住所、氏名、生年月日、写真、自主返納した日前5年間の運転免許の経歴と番号(免許証番号と同一)が記載され、「自動車等の運転はできません。」と明記されています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1817
ファクス:055-992-4447
更新日:2019年01月29日